とうとう店舗でのビニール袋
配布が有料になりましたが、
この英作文は2013年に
書いていただいたものですので
無料で配布をやめるべきか
の是非を問う問題です。
Supermarkets should stop giving
free plastic shopping bags.
State your opinions within 80 words.
以下は、生徒さんの
解答です。
I think supermarkets should stop giving
free plastic shopping bags, because
it suffers for the environment.
Of course, plastic bags are useful.
It is bothering to bring our shopping
bag when we go shopping but it is
made from petroleum and emmits
harmful chemical substances when
it burns as a waste. We should
sunctual a little convenience to
keep the present environment.
なかなか難単語もつかって
頑張りましたが、ところどころ
意味不明な単語があったり
用法がおかしく伝わらない
部分があります。
論点は良いと思いますが、
適切な接続語をつかったり
一つの分を短くして
改善する必要があります。
Step 1 改善する場所の指摘
it suffers for the environment→
they are bad for the environment.
our shopping bag →our own bags
when we go shoppingでいったん
文を完結する。短くする。
そのあとのbut it is made→
They are made from ,,と複数形に
when it burns→when they are burnt
と複数形で受身形にする。
should sunctual→犠牲にする
という単語を勘違いしていた。
Should sacrifice と訂正。
to keep the present→to protect
to preserve
の方が適切でしょう。
これだけの難単語をつかえる
にも関わらず、文法の基礎が
ぐらついていることが
見受けられます。難単語の
習得ばかりしていると
このような現象が現れます。
文法も適宜、見直すことが
大切です。ダイジェスト版など
で確認しなおす作業も
時々、学習に入れましょう。